*

引きこもりな自分を認められるだろうか

公開日: : 雑記

休みの日になっても、借りてきたDVDを少し観る以外は基本的に何もせず横になっている。

パチンコパチスロに時間を費やすよりはマシかもしれないけど、

いい大人の時間の使い方としてはどうかなとも思う。

 

ただ、パチンコパチスロにはまる前、

うつ状態になるよりも前のことを思い浮かべても、そんなに変わってない。

 

こどもの頃から外で友達と遊んだりするよりは、

床に寝そべって天井に向かってボールやら消しゴムやらを投げながら

何時間でも考え事をするような子供だったし、

暇な時間があっても、友達を誘って遊ぼうとか、

何か趣味に打ち込んだり、どこかに出かけてみようという思考になることがなかった。

 

ただひたすら何かを考えて、一人でいる時間というのを退屈だと思ったことは無いし、

むしろそういう時間が多くあることが好きだったと思う。

 

だからパチンコパチスロといった悪癖がなくなっても、

特に気分が落ち込んでいるわけじゃなくても、

どこか外に出かけたり誰かと会ったりするより、

一人で家で寝転がって過ごす方が性に合ってる。

 

それはやっぱり紛れもない事実だし、

そういうことが好きな自分も認めてやれたらいいのだろうけど、

やっぱりどこか納得していない自分がいて、

月曜日を前にして、また休みを無駄に過ごしてしまったという後悔の念で眠れなかったりするのだ。

 

それがどうして生まれるのか考えてみると、

やはり人ととの比較というところが大きいようだ。

 

Facebookやそうじゃなくても世の中の成功体験とか、フィクションの世界を見ても、

やっぱり人間はいろいろな経験をすることや、

人との繋がりが人生を豊かにするということがまことしやかに謳われている。

いろんな人たちが出会って楽しそうにしている写真や、

毎週のように旅行に行ってリフレッシュしたという投稿を見るたびに、

ああ、周りの人たちは、今日も自分にない経験を積んで人生を豊かにしているのに、

俺はどうして今日も何もせずに何度も見たようなビデオを見たり、

くだらないネットに興じていたり、多くの時間を布団で横になって身にもならない妄想に耽っているのだろうと。

 

最近ではFacebookなども見ないようにしているが、

たとえフィクションの世界に逃げ込んだとしても、

そこには人と人との繋がりが描かれていないことはなく、

常に自分の人間としての未熟さを思い知らされる。

 

どこにも逃げ場がないから、悪循環で引きこもるしかないし、

そしてそれをとても楽だと思ってしまう自分もいるのは確かだ。

 

人と関わったり、重い腰を上げてどこかに行ったりしてみても、

どこか心の底から楽しめない自分がいて、

大切な思い出になったり、心の底から行って良かったと思うよりは、

疲れてしまったな、という思いの方が強くなることも確かなのだ。

 

だったら別に無理しないで引きこもっていたとしても、

それはそれで自分として認めたっていいんじゃないかとも思う。

 

そんな堂々めぐりをしているうちに、日曜日が終わってしまう。

なんとも寂しいことだ。

 

早く自分にとって納得出来る時間の使い方を見つけて、

自分がそういう過ごし方をしていることに不自然さを感じない、

これが自分だと思えるような暮らしになりたいけど、

まあすぐには訪れないだろうし、一生そんな気持ちにはなれないのかもしれない。

 

それを考えると憂鬱だけど、

まあ賭け事をして、それを身近な人には言い出せず、

時間も金も無駄にして罪悪感にまみれている日々よりは少しマシだろう。

 

ということで、今日も自分を認めて生きて行く。

関連記事

no image

三つ子の魂

掃除・片付けは苦手です。 テキパキとできません。 それなのに細かい汚れや収納の見た目にこ

記事を読む

no image

遠いと思うけど、 何だか近い気もする。   かつてあれだけ遠いと思ってい

記事を読む

no image

付き合いの飲み会で、2次会に行かずに帰る技術

「技術」なんて書きましたが、   ・とにかく1次会が終わったら帰る ・帰

記事を読む

no image

心が叫びたがってるんだ。(映画感想)

公開から3ヶ月近く経って初めて観に行ってみた。 http://www.kokosake.jp/

記事を読む

no image

冗談として受け流せない

HSP交流会で紹介していただいた「嫌われる勇気」という本を読んでから(本の紹介はまたいずれ)、

記事を読む

no image

やらなければいけないと思えば思うほど

余計に手につかない。 ゲームやネットばかりしてしまったりする。 30代になっても変わらな

記事を読む

no image

自分を肯定できるのは自分だけ

世の中で自分のことを本当に受け入れられるのは自分だけ。 どんなにダメなことがあっても い

記事を読む

no image

薬と依存

禁煙補助薬のチャンピックスを飲んで希死念慮が大きくなった経験や、 抗不安薬を再び処方してもらっ

記事を読む

no image

哲学

やっぱり自分は哲学が好きです。   実存主義だ相対主義だ、デカルトだカントだヘ

記事を読む

no image

2017年の目標

「好きなことを見つけて、やる」 これに尽きるかなと。   これまでの人生

記事を読む

Comment

  1. より:

    わたしも今日は
    体調を整えるためお家で
    ゆっくりしましたよ。

    お家で1人でDVD見るのも
    いい過ごし方だと
    思いますよ。

    わたしも今日は
    無理せず
    家事、DVDみたり
    アファメーション作ったり
    カフェラテ買いに
    コンビニ行ったり
    そのくらいでしたよ。

    そんな自分でいいと思います。
    無理せず
    徐々に自分を認めて行きまっしょい。

  2. rie より:

    初めまして。
    HSPで検索して、こちらのブログにたどり着きました。
    私も、管理人さんと同じようなことを考えていて、タイムリーな内容でした。
    他のエントリも拝見しました。
    自分の感じていたことを代弁して下さっているようで、一気に読んでしまいました。
    似たようなことを感じている方がいて、なんだか嬉しかったです。
    一方的に色々と、まとまりもなくコメントしてすみません。
    本当はもっと書きたいことがあるのですが、、長くなりそうなので。。
    ブログ、またお邪魔させて下さい。

  3. ヌーヌー より:

    >雫さん
    コメントありがとうございます。
    そうですよね、そういう休日もありなんですよね。

    そう頭ではわかっていても、
    まだどうしても人と比較してしまうというか、
    確かにそういう休日は誰にだって必要かもしれないですけど、
    僕の場合はそういう休日しか無い状態なので、
    例えば土曜日は外出するけど、日曜日は家でゆっくりする。
    というようなメリハリが欲しいのかなと思っています。
    (じゃあやれよ、と言われるとやっぱり腰がまだ重いのですが)

  4. ヌーヌー より:

    >rieさん
    ご訪問ありがとうございます。
    似たようなことを感じていると言ってくださって、こちらも嬉しいです。

    もともとはHSPの人向けに役立つ情報を発信できたらと思って始めたのですが、
    そもそもHSPという枠にとらわれていること自体に疑問を持ってから更新がほとんどできなくなってしまって。

    ただ、HSPという枠が無くても自分の考えていることは書けるな、
    まずはとにかく書いてみようかな、とゆるく考えられるようになったので、
    ゆるくですけど、ぼちぼち更新しています。

    また機会があれば覗いていただけると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
少しだけ生きるのが楽になってきた

最近だけど、少しだけ生きるのが楽になったと思う。 まあ夜にしっかり眠

no image
2017年の目標

「好きなことを見つけて、やる」 これに尽きるかなと。 &n

no image
突然ですが、ご当地レトルトカレーの感想ブログを始めました

ここしばらく更新をしていなかったのですが、4月からもう2ヶ月近く、新し

no image
自分が何者かにとらわれない生き方をする

HSP診断をしてみて、確かに僕はHSPの特性に当てはまるのだけど、

no image
適切な薬を飲むこと

最近また更新が滞っていましたが、実はここしばらくは調子がとても良い状態

→もっと見る

PAGE TOP ↑