*

公開日: : 雑記

遠いと思うけど、

何だか近い気もする。

 

かつてあれだけ遠いと思っていたものが、

今はこんなに近くにある。

 

だからきっと、今は遠いと思うものでも、

手を伸ばそうとさえすれば、

気づいた時にはもう手に入れてたりするんだろう。

 

だから、諦めずに、

追いかけてみればいい。

関連記事

no image

心が叫びたがってるんだ。(映画感想)

公開から3ヶ月近く経って初めて観に行ってみた。 http://www.kokosake.jp/

記事を読む

no image

哲学

やっぱり自分は哲学が好きです。   実存主義だ相対主義だ、デカルトだカントだヘ

記事を読む

no image

付き合いの飲み会で、2次会に行かずに帰る技術

「技術」なんて書きましたが、   ・とにかく1次会が終わったら帰る ・帰

記事を読む

no image

とにかくやってみるってのが

いざ何かをしてみるときに、完璧な計画を立てようとしてしまう。 するとその計画通りに行かなかったり、

記事を読む

no image

適度なプレッシャーと締め切りは必要

随分ブログを放置してしまいました。。。   ここ2、3週間は急に仕事が増えて残

記事を読む

no image

やらなければいけないと思えば思うほど

余計に手につかない。 ゲームやネットばかりしてしまったりする。 30代になっても変わらな

記事を読む

no image

冗談として受け流せない

HSP交流会で紹介していただいた「嫌われる勇気」という本を読んでから(本の紹介はまたいずれ)、

記事を読む

no image

ブログ運営とか

スパム対策しないとなあ……。 その前にブログのデザインとか変えないとなあ(いつまでもNo Im

記事を読む

no image

欲張りすぎたか、禁煙は思ったよりきつい。。

禁煙治療薬のチャンピックスを飲み始めて一週間。 一週間は薬を飲みながらタバコを吸い続けても良か

記事を読む

no image

HSP男子ブログ開始

30歳目前にして、自分がHSP(Highly Sensitive Person)だと気づきました。

記事を読む

Comment

  1. まちこ より:

    いいですねえ(^_^)
    私もこの歳になっても夢は叶うものだと
    信じていますよ。

    • ヌーヌー より:

      まちこさん
      ありがとうございます。
      僕もいくつになっても夢は持っていたいです^^
      そして最後にはきっと夢は叶っていたらいいなと思います。

  2. より:

    手を伸ばさないとなにも始まりませんよね。
    私の悪い癖は
    手を伸ばし
    手に入りそうになると
    自分が幸せになっていいのか?
    と思い
    いつか失うのが怖くなり
    自ら手放してしまうことです。
    でもいつもすぐに後悔して
    また手を伸ばすのですが
    もう二度と手に入らない。
    そんな事の繰り返しです。
    でももうそんなこと繰り返したくないので
    もう怖くなっても手放しません。
    きっとその怖さを乗り越えたさきに
    私の求めていたものがあると思うので。
    諦めずに追いかけてみます。

    • ヌーヌー より:

      雫さん

      こんな自分が幸せになっていいんだろうか?
      手を伸ばしてもその手を振り払われてしまうんじゃないか?

      僕もそう思って今までずっと躊躇してきました。
      でもこれからはもっと幸せな未来を信じて、手を伸ばし続けたいと思います。

      1人なら届かない距離だって、いつか相手にも手を伸ばしてもらえたら届くかも知れないって、そう思うからです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
少しだけ生きるのが楽になってきた

最近だけど、少しだけ生きるのが楽になったと思う。 まあ夜にしっかり眠

no image
2017年の目標

「好きなことを見つけて、やる」 これに尽きるかなと。 &n

no image
突然ですが、ご当地レトルトカレーの感想ブログを始めました

ここしばらく更新をしていなかったのですが、4月からもう2ヶ月近く、新し

no image
自分が何者かにとらわれない生き方をする

HSP診断をしてみて、確かに僕はHSPの特性に当てはまるのだけど、

no image
適切な薬を飲むこと

最近また更新が滞っていましたが、実はここしばらくは調子がとても良い状態

→もっと見る

PAGE TOP ↑