*

とにかくやってみるってのが

公開日: : 雑記

いざ何かをしてみるときに、完璧な計画を立てようとしてしまう。
するとその計画通りに行かなかったり、あるいは計画を立てるだけで実行できずに終わってしまったり。

だったら、とにかくまず、やってみるのが大事と多くの人は言うだろうけど、
とにかくまず、やればいいものは何なのか考えてしまう。

例えば仕事に関連しても、
今の職場で出世したいのか、
新しく事業を立ちあげたいのか、
あるいはクリエイティブな仕事をしたいのか。

趣味を始めるにしても、
何を始めたらいいのか、
誰の意見を参考にすればいいのか、
何なら好きで夢中になれるのかわからない。

けど、きっと誰かの意見を聞いたり、
勧められたことに従って何かを始めようとしたら、
その場ではその人に合わせてしまって、
なんて素晴らしいことなんだと思って始めようとするのだろう。

だけど、その後その人と別れて時間が経ってみると、
だんだんそれを行い続けることのメリットデメリットを一人悶々と考え始めたり、
選択しなかった別のことが気になり始めたりして、長続きしないというのがこれまでの常だった。

また、人の意見を取り入れたことによって、
自分が本当にやりたかったことではないと考えてしまう。

そんなこんなで、とりあえずやってみるが上手く行かない。
かと言って、やっぱり何もしないと何も生まれないので、

とりあえず計画を立ててみる

が、僕にとって最善の方法である気がした。
計画を立てて、できたら進めてみて、
長続きしそうなものを選択してみればいいのだと思う。

関連記事

no image

20代の終わりに

今日は物凄く久しぶりに自炊しました。 米炊いて、適当な肉と野菜を炒めただけの簡単なものでしたが

記事を読む

no image

今できることだけやっていくしかないんだな

前回のブログ更新から1週間以上が経ってしまった。 何もしなくても時間は過ぎてしまう。 &

記事を読む

no image

やらなければいけないと思えば思うほど

余計に手につかない。 ゲームやネットばかりしてしまったりする。 30代になっても変わらな

記事を読む

no image

言葉よりも

電話にメールにLINE、ブログやソーシャルメディア。 技術が進歩しても、人間のコミュニケーショ

記事を読む

no image

バランス

誰かに必要とされている。 こなすべき仕事がある。   人のモチベーション

記事を読む

no image

2017年の目標

「好きなことを見つけて、やる」 これに尽きるかなと。   これまでの人生

記事を読む

no image

自分を肯定できるのは自分だけ

世の中で自分のことを本当に受け入れられるのは自分だけ。 どんなにダメなことがあっても い

記事を読む

no image

安定しない

気付いたら一週間も書けていませんでした。 ここ最近残業続きになってしまい、休みの日も思うように

記事を読む

no image

ただ脈絡もなく

高い理想に向かおうとして倒れてしまいます。 完璧主義がゆえに、かえって何もできない状態になりま

記事を読む

no image

春ですら、綺麗な桜が咲いていようが、 付き合いの花見があるかどうかの方を気にするくらいでしたが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
少しだけ生きるのが楽になってきた

最近だけど、少しだけ生きるのが楽になったと思う。 まあ夜にしっかり眠

no image
2017年の目標

「好きなことを見つけて、やる」 これに尽きるかなと。 &n

no image
突然ですが、ご当地レトルトカレーの感想ブログを始めました

ここしばらく更新をしていなかったのですが、4月からもう2ヶ月近く、新し

no image
自分が何者かにとらわれない生き方をする

HSP診断をしてみて、確かに僕はHSPの特性に当てはまるのだけど、

no image
適切な薬を飲むこと

最近また更新が滞っていましたが、実はここしばらくは調子がとても良い状態

→もっと見る

PAGE TOP ↑